2007年08月26日

府内戦紙足跡

おはようございます。icon

今日は、ちょと 山車について少しお話しましょう!

なかなか 山車の中はベールに包まれて 分からないものですよね。
府内戦紙足跡
では 山車について語ってみましょう!

まず 府内戦紙の山車はいくら?        全部を作ると 250万から500万ぐらい
最初 見積取って びっくり・・      icon

あの山車は 何で 出来ているのでしょうか?    
山車の内部は お立ち台は鉄のフレームか木のフレームどちらかで
ぱっちん本体は、木の骨格に、竹ひごや針金
などを 芯にして布を丁寧に専用ボンドで張ってます。  すごく 手間がかかるんですね!icon

山車は まず デザインなどで 金額が変わってきます。 立体感があればあるほど金額UP!!
あとは 電灯関係ですね! 蛍光灯の数とフラッシュの数での少しお値段UP!
ちなみに 我が管工事青年部は 蛍光灯40Wが 40本 フラッシュが え~ 
何個かな  10個 ぐらい かな?
iconスモークガス・炭酸スモークは青年部が付けたので
金額には 入ってませんね!icon
スモーク関係だけでも 業者がすれば 30万ぐらいでしょうね。
発電機が 25A 2機 積んでます。 写真に写ってると思います!
結構 かかるんですね・・・・・・

山車の重さは ???icon

ちょと 考えてみました!   全部概算ですが ・・   正確ではないですよ!

まず  山車の車輪が付いている架台部分が     150Kg
     ぱっちん部分                    200Kg
     山車の抱え棒                    1ヶ 15Kg×9本で 135Kg
     発電機      燃料込み            40Kg×2機で      80Kg
     炭酸ガスボンベ 中身満タン 内容30K    ボンベ60kg
     スモークマシン                   10kg
     業務用 扇風機                   5kg
     あと 備品  放送機材 消火器 など     10kg
青年部だけだよ 消火器積んでいるのは        安全第一 icon
     あー  忘れてました! あと人が・・ 
     定員 3名 ですが 2名 乗ったので     合計130kg もう少しあるかも??icon
                             ジャン 総重量は780Kg     
 結構  なりますね (笑)
やっぱり 府内戦紙は 重たかったのです。
去年は 約1トンを1時間抱えて 回ったのです。   すごい  さすが 匠 (職人)  icon
   
もうすぐ DVD 出来ますよ!!   やっと音楽 いれました。 
では 豆知識 でした!!icon

by863



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
CAD体験セミナーのご案内
こんばんは
ありがとうございました
足跡、府内戦紙
府内戦紙足跡
府内戦紙足跡
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 CAD体験セミナーのご案内 (2009-07-07 09:24)
 少しづつ進行中!! (2008-05-16 15:39)
 ついにきましたよ!! (2008-04-18 16:14)
 こんばんは (2007-10-01 20:20)
 ありがとうございました (2007-09-24 11:26)
 ただいま (2007-09-22 21:40)

この記事へのコメント
DVD作成去年に引き続きお疲れさまです。
あの大変な編集作業を仕事も忙しい中やってくれる803さんに感謝です。
楽しみにしてます!
Posted by 703 at 2007年08月27日 15:24
こんばんは
703さん ありがとう
はい がんばってますよ!!
えー 先程 ジャン  ワーイ
試作品 できました。 ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
やっと 地道な作業から 脱出 出来そう・・・・・・
皆さんの手元に届くのも もうすぐですよ!!
そうです 明日は 府内戦紙の反省会です。 (・。・)
一等賞は 貰えませんでしたが!  
他の賞が もらえると うれしいですよね。 o(^-^)o ワクワクッ
頂けたら  速報で この場で 報告しまーす。
では またね!!
Posted by 863 at 2007年08月27日 22:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。