2007年09月24日
ありがとうございました
おはようございます。
今まで 2年間 大将をさせて頂いた 863です
昼の間は、まだ暑く汗がでますが 夜はもう寒くなってきました。
もう 府内戦紙も 思い出に変わってしまいましたね!
今 思い出せば・・ 府内戦紙 見てるだけでは 面白くないなー
出たいな でも どこか 出してくれるところ ある?? (ないなぁ~)
と 青年部の中で社会奉仕活動委員会の委員長をしてた 私
委員会の仲間に でも 出たいなぁ~ ・・・・・ 沈黙
そやー 俺ら青年部で 参加しよう!!! 委員会のなかでは 何人か 無理やろう!
・・・・・・・ ( いや 出来る 絶対 出れる やるで!! ) 言い切ってしまった 私
今 組合 青年部 何かが 足りない 今日このごろ ”自分がよければ いい”
と いった雰囲気が 多々ある!!
今 景気が悪く 少し 目標をなくしつつ ある 我々
何かに 没頭して 皆がひとつの目標に向かって みんなで一生懸命 がんばりたい!
との思いで、今まで やってきました。
二年間 府内戦紙に参加させて 頂きましたが! 順調にも 見えますが・・・
結構 問題も多々 ありました。
一番の問題は やっぱり 予算の問題と人 まだありましたが・・・・
青年部が物事を起こすには 親組合での理事会の承認がいるのですが、
ここで 色々と 問題があり 大変でした。
やっとの 思いで参加出来るようには なったのですが・・・・・ 問題が!!
予算が ない。 集合 委員会を開き メンバーで かなり 話し合いしました。
その結果 (協賛金を募りましょう!) と言う事で
協賛の旗 協賛うちは 山車の協賛
我らの予算は 組合の予算と協賛金で運営しています。
予算集めと 人の動員は 青年部の一生懸命さの結晶です。
予算 500万 動員数 約200人 ものを集めました。
(我々は 血眼で集めたお金と思いを中途半端な気持ちで参加できない!!) 青年部
その気持ちの 表れが ”一等賞めざして がんばるぞ~!”
なのです。
だから 今まで 一等賞を目標に参加してきました。
その気持ちの中で 参加したみんなが一つになれたので 賞を貰えた思います。
2006 踊り部門優秀賞 2007練部門優秀賞

本当に今まで 色々な方々の協力を頂いて やって来れました。
組合員のみなさん 組合役員のみなさん 協力会のみなさん 組合事務局のみなさん
商工会議所青年部のみんさん 青年部のみんな 本当に今まで ありがとうございました。
すべて 書ききれませんが 府内戦紙に参加するにあたり
色々な事を学びましたが 一人では 絶対に出来ない事があること!!
来年は 新たな組織で 一等賞が狙えれば 凄く うれしく 思います!
今で 私の周りで 支えて頂いた 皆さん 本当に本当に
ありがとうございました
皆さん お疲れ様でした
863

今まで 2年間 大将をさせて頂いた 863です

昼の間は、まだ暑く汗がでますが 夜はもう寒くなってきました。
もう 府内戦紙も 思い出に変わってしまいましたね!
今 思い出せば・・ 府内戦紙 見てるだけでは 面白くないなー
出たいな でも どこか 出してくれるところ ある?? (ないなぁ~)
と 青年部の中で社会奉仕活動委員会の委員長をしてた 私
委員会の仲間に でも 出たいなぁ~ ・・・・・ 沈黙
そやー 俺ら青年部で 参加しよう!!! 委員会のなかでは 何人か 無理やろう!
・・・・・・・ ( いや 出来る 絶対 出れる やるで!! ) 言い切ってしまった 私

今 組合 青年部 何かが 足りない 今日このごろ ”自分がよければ いい”
と いった雰囲気が 多々ある!!
今 景気が悪く 少し 目標をなくしつつ ある 我々
何かに 没頭して 皆がひとつの目標に向かって みんなで一生懸命 がんばりたい!
との思いで、今まで やってきました。
二年間 府内戦紙に参加させて 頂きましたが! 順調にも 見えますが・・・
結構 問題も多々 ありました。
一番の問題は やっぱり 予算の問題と人 まだありましたが・・・・
青年部が物事を起こすには 親組合での理事会の承認がいるのですが、
ここで 色々と 問題があり 大変でした。
やっとの 思いで参加出来るようには なったのですが・・・・・ 問題が!!
予算が ない。 集合 委員会を開き メンバーで かなり 話し合いしました。
その結果 (協賛金を募りましょう!) と言う事で
協賛の旗 協賛うちは 山車の協賛
我らの予算は 組合の予算と協賛金で運営しています。
予算集めと 人の動員は 青年部の一生懸命さの結晶です。
予算 500万 動員数 約200人 ものを集めました。
(我々は 血眼で集めたお金と思いを中途半端な気持ちで参加できない!!) 青年部
その気持ちの 表れが ”一等賞めざして がんばるぞ~!”

だから 今まで 一等賞を目標に参加してきました。
その気持ちの中で 参加したみんなが一つになれたので 賞を貰えた思います。
2006 踊り部門優秀賞 2007練部門優秀賞

本当に今まで 色々な方々の協力を頂いて やって来れました。
組合員のみなさん 組合役員のみなさん 協力会のみなさん 組合事務局のみなさん
商工会議所青年部のみんさん 青年部のみんな 本当に今まで ありがとうございました。
すべて 書ききれませんが 府内戦紙に参加するにあたり
色々な事を学びましたが 一人では 絶対に出来ない事があること!!
来年は 新たな組織で 一等賞が狙えれば 凄く うれしく 思います!
今で 私の周りで 支えて頂いた 皆さん 本当に本当に
ありがとうございました

皆さん お疲れ様でした
863
Posted by K子 at 11:26│Comments(4)
│ひとりごと
この記事へのコメント
863さん大変お疲れ様でした。私たちは練習の時しか顔を出してませんが
その前から、戦紙が終わった後も皆が知らない所で大変苦労しましたね。
最後の一言 ( 回ってよかった!)と言ったのも今までの苦労も忘れたのでは・・・・・
みなさん 大将(863)さんを褒めてあげてください 大変お疲れさまでした。
その前から、戦紙が終わった後も皆が知らない所で大変苦労しましたね。
最後の一言 ( 回ってよかった!)と言ったのも今までの苦労も忘れたのでは・・・・・
みなさん 大将(863)さんを褒めてあげてください 大変お疲れさまでした。
Posted by CBX at 2007年09月26日 18:54
863さん、大将としてのお役目大変お疲れさまでした。
自分も青年部の一員として、少しでもサポートできればと思ってましたが
結局はほとんど大将に任せっきりで、申し訳なく思っています。
来年は一等賞を獲りましょう!
ここで、身勝手な提案を。
もう一度大将をする気は・・・
お疲れさまでした~(^0^)/
自分も青年部の一員として、少しでもサポートできればと思ってましたが
結局はほとんど大将に任せっきりで、申し訳なく思っています。
来年は一等賞を獲りましょう!
ここで、身勝手な提案を。
もう一度大将をする気は・・・
お疲れさまでした~(^0^)/
Posted by そーたろう at 2007年09月28日 00:02
ほんとお疲れ様でした。
影の苦労とは裏腹に表舞台は晴れやかですもんね。
863さんを筆頭に、青年部のみなさんの影の活躍あってこその
私たちであって、楽しく出来るのも段取りがちゃんとしてるからであって
ほんと感謝の言葉はいくつあってもたりません。
そーたろうさん同様・・・
ここで、身勝手な提案を。
もう一度大将をする気は・・・
(笑)
おつかれっした!
影の苦労とは裏腹に表舞台は晴れやかですもんね。
863さんを筆頭に、青年部のみなさんの影の活躍あってこその
私たちであって、楽しく出来るのも段取りがちゃんとしてるからであって
ほんと感謝の言葉はいくつあってもたりません。
そーたろうさん同様・・・
ここで、身勝手な提案を。
もう一度大将をする気は・・・
(笑)
おつかれっした!
Posted by 703 at 2007年09月29日 12:13
こんばんは みなさん
お言葉ありがとう ございます。
青年部のみなさんとまわりの方々の協力で
できました。本当にみなさんが、サポートして
くれたので、出来たのです。
え もう一度 大将ですか!!
今度は 何処の病院に行けばいいのでしょうか!!
(T▽T)アハハ!
でも 本当に青年部の婦人会の方々にも
お世話になりました。
じゃー 来年は 婦人会復活ですか?
来年は 一等賞とれるかな??
(・o・) 来年皆で決めましょうね!
では ありがとうございました
<(_ _)>
お言葉ありがとう ございます。
青年部のみなさんとまわりの方々の協力で
できました。本当にみなさんが、サポートして
くれたので、出来たのです。
え もう一度 大将ですか!!
今度は 何処の病院に行けばいいのでしょうか!!
(T▽T)アハハ!
でも 本当に青年部の婦人会の方々にも
お世話になりました。
じゃー 来年は 婦人会復活ですか?
来年は 一等賞とれるかな??
(・o・) 来年皆で決めましょうね!
では ありがとうございました
<(_ _)>
Posted by 863 at 2007年09月29日 20:11