じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

2008年06月11日

おはようございます

おはようぼざいますicon

 早くも6月に入り、府内戦紙の準備が着々と進んでいます。
今までは、少しアイドリングぎみで去年より動きが遅いみたい
ですが、今日からばんかいですicon
今日は、夕方から府内戦紙実行委員と青年部理事との合同
理事会です。 今日 今年の府内戦紙の骨組みが決まります。icon
さあ 今年も暑い夏に向けて全開でいきますよicon
今回は不景気の影響を受けて財政難に襲われそうですが、
青年部一同全力で、資金獲得に向かいますよ!!
よりよい府内戦紙の為に、・・・・ チョット参考に聞いて見ました。
毎年管工事では、出場の為の足袋を支給してますが!自腹じゃダメ! と聞くと えええ~
げげ 頑張って資金獲得しま~すicon
みなさん 協賛金のご協力 よろしくおねがいします。m(_ _"m)ペコリ
青年部暑い夏がはじまります。
そうそう 大将は気合十分ですが、今年も頭を まる坊主にするやろか!
山車の上で 光って欲しいですね!!icon
それと 今年管工事のパッチン付は うれしいですね! 昨年と一緒で
 平田さん と 郷司さん と 板平さんは初めてです。 と聞いてます。 
2年前からパッチン付の皆さんと”一緒に1等を獲ろう”と約束しました!
今年こそはみんなの夢 1等とるぞ!!icon
さー これ先 みなさんに 現況を報告しますね!

by863

おはようございます




Posted by K子 at 15:15│Comments(2)
この記事へのコメント
パッチン付ってなんのことですか??
Posted by K子K子 at 2008年06月11日 15:18
はい 了解です。

えー パッチン付とは、我ら管工事青年部を指導・監督いてくれる。
商工会議所青年部の方々です。
例えば
パッチン付の方の指導で踊りの練習とか、当日の並び方などを
管工事青年部の為だけに専属で担当していただけるをパッチン付
といっています。 (o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

今まで、練習のときに基本の踊り方を皆さんの前で、踊りの指導されていたのがパッチン付のかたです。
Posted by 863 at 2008年06月11日 15:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。