2007年08月06日
無事終了
今年は、台風ウサギにハラハラさせられながらもお祭りも開催され、無事に終了しました
みなさん、お疲れさまでした。
昨年から始まったお祭りへの参戦
K子にとっての府内戦紙は、夏の夜の夢のようなひと時です。
違う職場で働いているたくさんの業者さんが一斉に集まり、
大分市管工事協同組合青年部会という一つの団体としてお祭りへ参加。
練習を重ねての本番当日。
府内戦紙の音楽が始まると、みんなの心が引き締まり、一つになります。
日常生活では体験できない、この緊張感、一体感。
このような体験を味わえたことが宝物だと思います
何十時間もかけて取り組んできたことが、この一時間半に凝縮されています。
力を出し切った人、なぜか不完全燃焼だった人・・・・
たくさんの思いがこのお祭りの中にあるんでしょうね。
残念ながら1等賞はとれませんでしたが、我が青年部会が一番かっこよかったと思います
そして、今回も頑張ってくれた山車
管工事組合事務所前に、山車を飾ってあります。
夜は灯りを付けて展示していますので見にきてくださいね


みなさん、お疲れさまでした。
昨年から始まったお祭りへの参戦

K子にとっての府内戦紙は、夏の夜の夢のようなひと時です。

違う職場で働いているたくさんの業者さんが一斉に集まり、
大分市管工事協同組合青年部会という一つの団体としてお祭りへ参加。
練習を重ねての本番当日。
府内戦紙の音楽が始まると、みんなの心が引き締まり、一つになります。
日常生活では体験できない、この緊張感、一体感。
このような体験を味わえたことが宝物だと思います

何十時間もかけて取り組んできたことが、この一時間半に凝縮されています。
力を出し切った人、なぜか不完全燃焼だった人・・・・
たくさんの思いがこのお祭りの中にあるんでしょうね。
残念ながら1等賞はとれませんでしたが、我が青年部会が一番かっこよかったと思います

そして、今回も頑張ってくれた山車

管工事組合事務所前に、山車を飾ってあります。
夜は灯りを付けて展示していますので見にきてくださいね


Posted by K子 at 18:04│Comments(11)
│府内ぱっちん
この記事へのコメント
実行委員の方、いつも更新してくれたK子さん、、お疲れ様でした。
今年は楽しく踊りました。ケーブルでもちょこっと映っていたらしく、妹から「にぃーちゃん、ちょびっと映っちょったでー」とメールがきましたw
数社が団結する機会ってなかなかないですけど、短期間でよいものが出来たと思います。また来年も参加したいと思います。
今年の不参加者からも、来年はでたいなぁーと声がでてました。
来年こそは1等とりましょう!
今年は楽しく踊りました。ケーブルでもちょこっと映っていたらしく、妹から「にぃーちゃん、ちょびっと映っちょったでー」とメールがきましたw
数社が団結する機会ってなかなかないですけど、短期間でよいものが出来たと思います。また来年も参加したいと思います。
今年の不参加者からも、来年はでたいなぁーと声がでてました。
来年こそは1等とりましょう!
Posted by ごーちん at 2007年08月06日 18:13
>ごーちんさん
ごーちんさんの正体が分からないままだったのですが・・・・(^^;
初めての府内戦紙のブログだったのですが、いつもコメントして頂いて心強かったです!ありがとうございます。
今回ブログを通してたくさんの交流が広がりました。
府内戦紙を通しての交流をこれからの生活や仕事に生かしていきたいですね。
ごーちんさんの職場の方の参加者も20名ほどと言っていましたよね。
20名という人数をまとめるのも大変だったと思います。
来年もまたよろしくお願いしますね♪
ごーちんさんの正体が分からないままだったのですが・・・・(^^;
初めての府内戦紙のブログだったのですが、いつもコメントして頂いて心強かったです!ありがとうございます。
今回ブログを通してたくさんの交流が広がりました。
府内戦紙を通しての交流をこれからの生活や仕事に生かしていきたいですね。
ごーちんさんの職場の方の参加者も20名ほどと言っていましたよね。
20名という人数をまとめるのも大変だったと思います。
来年もまたよろしくお願いしますね♪
Posted by K子 at 2007年08月07日 08:11
パッチンおつかれでした!
K子さん、ブログ更新おつかれでした^^
863中心とする青年部のみなさん&管工事組合のみなさんのおかげで
今年も楽しいひとときが過ごせました♪
山車も成功!踊りも、ねりも良かったですね。
今年も熱い夏行事がひとつ終了しました。
パッチンの打ち上げの打ち上げの打ち上げをどんどんやりましょう(笑)
では、来年もよろしくお願いしまーす!
K子さん、ブログ更新おつかれでした^^
863中心とする青年部のみなさん&管工事組合のみなさんのおかげで
今年も楽しいひとときが過ごせました♪
山車も成功!踊りも、ねりも良かったですね。
今年も熱い夏行事がひとつ終了しました。
パッチンの打ち上げの打ち上げの打ち上げをどんどんやりましょう(笑)
では、来年もよろしくお願いしまーす!
Posted by 703 at 2007年08月07日 15:48
こんにちは
府内戦紙も終り少しずつ、思い出に変わりはじめました!
サー 今日から、カメラに撮り溜めになった映像を、
がんばって 編集していきますよ!!
どんな 編集になるのか? 乞うご期待!!
この夏の思い出の 曲など あれば 入れてみますよ。
歌手名 曲名 書き込んでください。
夜 こつこつ 編集しますので 楽しみにしてね!
では サイナラ ~~~ヽ(`◇´;))))))) サササッ
府内戦紙も終り少しずつ、思い出に変わりはじめました!
サー 今日から、カメラに撮り溜めになった映像を、
がんばって 編集していきますよ!!
どんな 編集になるのか? 乞うご期待!!
この夏の思い出の 曲など あれば 入れてみますよ。
歌手名 曲名 書き込んでください。
夜 こつこつ 編集しますので 楽しみにしてね!
では サイナラ ~~~ヽ(`◇´;))))))) サササッ
Posted by 863 at 2007年08月07日 16:28
おまけ
そうそう K子さん ず~と ブログ更新ありがとう
ございました。 m(。_。;))m ペコペコ…
でも この ブログに 終りがあるのか ??
(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ
もしかしたら 無いのでは ありませんか?
おつかれ と 言うべきか これからも
宜しくお願いしますと 言うべきか ・・・・・
(⌒▽⌒)アハハ!
これからも よろしくね! 期待してます!
そうそう K子さん ず~と ブログ更新ありがとう
ございました。 m(。_。;))m ペコペコ…
でも この ブログに 終りがあるのか ??
(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ
もしかしたら 無いのでは ありませんか?
おつかれ と 言うべきか これからも
宜しくお願いしますと 言うべきか ・・・・・
(⌒▽⌒)アハハ!
これからも よろしくね! 期待してます!
Posted by 863 at 2007年08月07日 16:37
来年は参加者が増えそうな勢いです。来年こそ王者になりましょう!
PS.今日午前中、組合にうかがったのがオイラですw
PS.今日午前中、組合にうかがったのがオイラですw
Posted by ごーちん at 2007年08月08日 11:36
>703さん
コメントありがとうございます♪
府内ぱっちんお疲れさまでした~。
今回2回目にして来年へ向けての課題ができたような気がしますね。
やはり、踊り隊女隊長がいなくてはー!!来年よろしくお願いします☆
863さんといい、703さんといい、みなさん数字でネームができていいですね~(^^)
ブログ更新、たいしたことできませんでしたが、みなさんとこういった交流が持ててよかったと思います。
打ち上げの打ち上げの打ち上げをどんどんやりましょうね♪
では、また来年もがんばりましょう(^^)
コメントありがとうございます♪
府内ぱっちんお疲れさまでした~。
今回2回目にして来年へ向けての課題ができたような気がしますね。
やはり、踊り隊女隊長がいなくてはー!!来年よろしくお願いします☆
863さんといい、703さんといい、みなさん数字でネームができていいですね~(^^)
ブログ更新、たいしたことできませんでしたが、みなさんとこういった交流が持ててよかったと思います。
打ち上げの打ち上げの打ち上げをどんどんやりましょうね♪
では、また来年もがんばりましょう(^^)
Posted by K子 at 2007年08月08日 17:08
>863さん
このブログの更新は・・・・・
青年部活動等を記事にして維持していきましょう♪もちろん管理人は青年部の方にお任せします(^^)
そして、来年またこの時期限定でK子登場いたします♪
このブログの更新は・・・・・
青年部活動等を記事にして維持していきましょう♪もちろん管理人は青年部の方にお任せします(^^)
そして、来年またこの時期限定でK子登場いたします♪
Posted by K子 at 2007年08月09日 17:36
>ごーちんさん
今日も組合事務局にいらっしゃてましたよね(^^)!?
分かりましたよ~♪
今日も組合事務局にいらっしゃてましたよね(^^)!?
分かりましたよ~♪
Posted by K子 at 2007年08月09日 17:40
あら、正体ばれてたのねww
Posted by ごーちん at 2007年08月10日 08:36
ごーちん、、バレバレやろーww
Posted by 703 at 2007年08月10日 11:05