2007年07月06日
ひぃいぃぃ~(^^;


昨年、初参戦の府内ぱっちん!!
祭りの緊張とワクワクした気持ちが入り混じる中、
私たち管工事組合はトキハ本店前よりスタート

昭和通り交差点で1回目の山車の練りです

お~

イイ感じイイ感じ

「お祭りって楽しい♪」とお祭り気分を味わって山車を応援して盛り上げてました。
ドライアイスで煙


そしてその気分に浸りながら、前方2列目を踊るK子。
踊りの2週目が終わりまたもや山車の練りです

「ん~

なんて思いながら、またまた進んで行く踊り子たち。
それに引き換え山車は後方の離れたところを歩いているじゃあありませんかー!!
結構、最後の方で私たち踊り子は気づいたんですが、
な、なんとぉー!!
府内ぱっちんが始まってすぐ、あの軽やかに山車を回して
持ち上げたりなんかしていたときに事件があったようなんです

最初の持ち上げをしていたときに、なんと車輪が壊れてしまい、
その後の約一時間ずーーっと、男性陣みんなで協力しながら
担いで移動

山車を回すときなんて肩で担ぎながら持ち上げているじゃありませんか

気合いと熱気溢れた写真がたくさんです!!
途中までなにも気づかずに踊っていたK子たち踊り子でしたが、
この事態を把握したときは、感動と涙でした

担ぐ男性陣にとっては、とてつもなくきついことだったことですが、
このハプニングで、みんなの心が一致団結したに違いありません

特別にハプニング大賞でもいただきたかったです

今年は、スムーズに行くでしょうか

乞うご期待あれ

Posted by K子 at 08:22│Comments(4)
│府内ぱっちん
この記事へのコメント
そういう事があるんですね、
確かに写真、気合はいってます、
重かったでしょうね、男前上がってますね。
昨年の画像みると、ちょっと盛り上がりますね、
有難うございます、
まだまだお願いします。
確かに写真、気合はいってます、
重かったでしょうね、男前上がってますね。
昨年の画像みると、ちょっと盛り上がりますね、
有難うございます、
まだまだお願いします。
Posted by sakapa at 2007年07月06日 09:05
あのハプニングでみんなで一致団結できたのも事実♪
「わっしょぃ、わっしょぃ」ってかけ声懐かしいね~(^▽^;)
去年「マナー部門優秀賞」取ってたみたいだね!知らなかった。。。
「わっしょぃ、わっしょぃ」ってかけ声懐かしいね~(^▽^;)
去年「マナー部門優秀賞」取ってたみたいだね!知らなかった。。。
Posted by tasako隊 at 2007年07月06日 10:21
>sakapaさん
パプニングの意味で写真をみるとかなりみんな男前に見えますよね☆
でも、何も知らない立場でみると。。。動きが悪くみえるんでしょうか??
男性陣の肉体疲労は半端じゃないはずです。アザだらけだったとか(^^;
これを乗り越えたのも「管工事組合」だからこそだと思ってます!!
また、写真載せますので、見にきてくださいね~。
パプニングの意味で写真をみるとかなりみんな男前に見えますよね☆
でも、何も知らない立場でみると。。。動きが悪くみえるんでしょうか??
男性陣の肉体疲労は半端じゃないはずです。アザだらけだったとか(^^;
これを乗り越えたのも「管工事組合」だからこそだと思ってます!!
また、写真載せますので、見にきてくださいね~。
Posted by K子 at 2007年07月07日 10:21
>tasako隊さん
あのハプニングはいつ気づきましたか!?
女性は終わるまで気づかない人もいたかも。。。もしかして、まだ知らない人もいるかもしれませんね(^^;
今年は、スムーズに行くいきますように。
昨年にも増して、違う意味でみんなで一致団結して盛り上げていきましょう♪
あのハプニングはいつ気づきましたか!?
女性は終わるまで気づかない人もいたかも。。。もしかして、まだ知らない人もいるかもしれませんね(^^;
今年は、スムーズに行くいきますように。
昨年にも増して、違う意味でみんなで一致団結して盛り上げていきましょう♪
Posted by K子 at 2007年07月07日 10:24